スマレジエンジニアyushiのブログ

スマレジエンジニアのブログ

エンジニアはいい人が多い、という話

最近上司が話していたこと。

 

エンジニアはいい人が多い。

例えば実装がうまくいかず困っている時に、気前よく助けてくれる。

逆に営業は短期目標に注目しがちで、どちらかというと同僚がライバル的な関係になりがち(どっちが良いという話ではなく、職種の特性として)。

 

なるほどなあと思った。エンジニアは短期的な成果が見えづらいし、中長期的に考えないと困る。下手なコードを書くと後々ひどい目に合うって、だいたいみんな体感している。

その頃、エンジニアッてのんびりした人が多いなあと思っていたのだけど、それは必要というか、そうでないとうまくいきづらいのだと気づいた。

 

しかし、結局案件状況が逼迫してその場しのぎをしたり、ってのはよくある。先手先手で対策しないと、バグ多発して延々後手に回り続ける辛い状況になりかねない。

最近ちょうど新しいアプリケーションを作っていて、テストを書くとかCI整備するとかプロジェクトのアーキテクチャを整えるのとか頑張ってたので、うまく働いてくれれうといいけど...。

 

逆に、長期的に考えるばかりで冗長なソースになったりこだわりすぎて時間がかかる、みたいなこともやっぱりあったり...。というかしょっちゅうある。これはもう勉強したり意識だけではなんともならず、経験次第なところも大きい気がする。今後の課題。

 

結論

エンジニアは中長期的な思考が重要だけど、パフォーマンスだけでなくコストも同時に計算しないとだめ。