スマレジエンジニアyushiのブログ

スマレジエンジニアのブログ

これまでの記事まとめ

4年弱書いてきたブログですが、今回で定期投稿は終了します。
これまでの記事を振り返ってみたいと思います。

最初の1年は週1本、以降は2週に1本、合計127本書いたようです。
書評やイベント参加の記事などもありましたが、多くは開発のログでした。

TODOリスト

最初の開発はTODOリストでした。

yushi-dev.hatenablog.com

技術スタックはVue3, TypeScript, Go言語, Bulmaで、どれも業務・プライベート含め初めての利用でした。
Vue2は経験があったものの、Vue3のComposition APIは初めてで苦戦しました。

しかしなんと言っても初めてのGo言語が最も印象的です。
業務で使っているPHPとは全然違っていて、やはり型の強力さを実感しました。
その後業務ではPHPDoc, PHPStanを利用して型を活かした開発ができるように進めたりもしました。
今の所この時しか使えていないので、今後また機会を作りたいです。

またViteを利用したのですが、これも動作が速くて驚きました。

Bulmaは手軽で軽量で、までもお気に入りです。

将棋盤

2つ目の開発は将棋盤でした。

yushi-dev.hatenablog.com

趣味の1つが将棋ということもあり、それに関連した開発をしてみたかったというのが契機でした。

この時もVue3を使った開発でした。
TODOリストの時よりも複雑なロジックを書いたため、TypeScriptやComposition APIの記述に苦戦しました。

タイピングゲーム

3つ目の開発はタイピングゲームでした。

yushi-dev.hatenablog.com

この時もVue3を使った開発でした。

「ん」や「っ」に対応するのがかなり大変でした...。
この時のコードはかなりひどかったのと、TypeScriptをもっと使いこなせればもっと楽に書けただろうにと思います。

プロフィールページ

4つ目の開発はプロフィールページです。

yushi-dev.hatenablog.com

https://nek0meshi.github.io/profile/

このページは特に人に見てもらいたいようないい出来でした。

初めてデザインに挑戦しました。Figmaを使ってみたり、色々なページを見て参考にしたりしました。
基本的には自力で進めましたが、Web制作の仕事をしている身内にアドバイスしてもらったこともとても勉強になりました。

HTML/CSS の力もこの時とてもつきました。

Nuxt.jsやTailwindCSSを利用した開発でした。

機械学習入門

5つ目の開発では機械学習に入門しました。

yushi-dev.hatenablog.com

Python・jupyter notebookを使った開発でした。
書籍を参考にしてPerceptronを作りました。
Web開発とは遠い分野でしたが、とても楽しい経験にもなりました。

テトリス

6つ目の開発はテトリスです。

yushi-dev.hatenablog.com

Tetris

この時が初めてのReactを使った開発でした。
この経験を元に業務のプロダクトにReactを導入したのでとても有意義な挑戦にもなりました。

機能が足りてはいないものの、いい感じに動くものが作れて満足しています。

自作ブログ

7つ目の開発は自作ブログです。

yushi-dev.hatenablog.com

この時はReact・Next.jsを使いました。

仕組みとしてはほぼ出来上がったものの、移行に至っていないのは残念です。
やはりはてなブログが便利ですね。
移行したいと思えるためには、自分に合ったもうひと工夫が必要かもしれません。

あとがき

振り返ってみて、こんなにたくさんの記事・たくさんの開発をしたことに自分自身驚きました。
またその成果をかなり業務にも取り入れることができたことは予想以上で、本当に良かったです。

今後も少しずつ業務外の勉強や開発を続けていきたいと思います。