スマレジエンジニアyushiのブログ

スマレジエンジニアのブログ

ブログを書き始める

ブログを書き始める

日々思ったことや感じたことを整理したりあとで見返すために、ブログを書き始めることにしました。

日記やブログなど、何度挑戦しても長続きしなかったので、今度こそは継続したい...。

 

何者か

株式会社スマレジでエンジニアをしているyushiと言います。

仕事では、PHPJavascriptを使った自社サービスの開発に携わっています。

Webエンジニア3年目です。

趣味は、ギター、将棋、音楽・漫画・アニメ鑑賞、...。

 

どんなブログか

仕事のことや勉強したこと、趣味に関すること、生活の中で興味を持ったことなど、カテゴリーを絞らずに書いていきます。

一つのことを深掘りして書くのはあまり得意ではないので、いくつかのトピックをまとめて一つの記事にすることもあるかもしれません。

どうぞよろしくお願いします。

 

本題

早速ですが、先週読んだ本や興味深かった記事を紹介します。

 

【書籍】空想教室 植松努


Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo

 

この動画の人の本で、内容は動画の講演の拡張版。

「仲間は責任の向こう側にしかない」

「考えるためには美しい言葉が必要」

「何になりたいかでなく何をやりたいかを考えると、可能性は無限になる」

といった言葉が印象的でした。

 

 

好奇心を“天職"に変える空想教室

好奇心を“天職"に変える空想教室

  • 作者:植松 努
  • 発売日: 2015/10/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

【書籍】イシューからはじめよ 安宅和人

コンサル出身の著者が、情報を集めて課題を解決したり何かを提案したり、というときに戦略をまとめた本。

課題の解決(会社の経営、大学の研究、...)だとかにおいて、その解決手法以上に、課題自体(イシュー)の選び方が重要、というような内容でした。

上記のようなことをしていて、どう取り組めばいいか悩んでいる人は一読の価値ありです。

 

 

【書籍】集中力はいらない 森博嗣

「すべてがFになる」や、「スカイ・クロラ」のシリーズなどでお馴染みの森博嗣が書いたビジネス本です。

「集中」が重要視されがちだが、「分散思考」もまた重要だと主張する内容。

分散思考...一つのことに集中せずに複数の対象に興味を持ち、無関係そうなものを繋げてみたり、常識外れの解釈をしてみたりすること。

「多くの人は、考えているのではなく、常識や知識と照らし合わせて反応しているだけ」といった内容も印象的でした。

20数年の間に300冊以上の本を執筆した怪物作家がどんなことを考えているのか、とても興味深い内容でした。

 

集中力はいらない (SB新書)

集中力はいらない (SB新書)

 

 

【Web記事】GitLab社員、フィッシングに引っかかる。

GitLab、セキュリティ演習で社員にフィッシングメールを送信。その内容と、20%が引っ掛かったことを公開

https://www.publickey1.jp/blog/20/gitlab20.html

 

開発の基盤技術ともいうべきものを作っているエンジニアが、こんなものに引っかかるというのは結構衝撃的でした。気を引き締めたい...。

 

まとめ

まずは半年続けることを目標にしつつ、少しずつ面白い内容や文章を書けるようになっていきたいです。